【学ント】京大宇宙落語会 in大阪 宇宙入門~とんでもなくおもしろい宇宙~
教室受講とオンライン受講から選べます(見逃し配信あり)
開催曜日
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土
- 日
時間帯
- 午前
- 昼
- 夕方
- 夜
▶落語家と天文の専門家がコラボ
▶祝日開催、親子で楽しめます
▶望遠鏡の専門家が天体観測の方法をご案内
京大出身の落語家・桂福丸さんと京大名誉教授の柴田一成さんが繰り広げる「とんでもなくおもしろい」宇宙のお話です。
宇宙はどんな形をしているの?
地球はいったい宇宙のどの辺りにあるの?
宇宙人は本当にいるの?
もし宇宙人がいたら、人間みたいな格好をしているの?
宇宙には不思議がいっぱい、謎だらけ。そんな宇宙の不思議の一端を落語とお話を通じて紹介します。さらに、望遠鏡のスペシャリストで星空プロダクト株式会社代表取締役の福島福三さんが、星空観察の基本についてお話します。
会場では望遠鏡に触れる体験コーナーや書籍等の販売もあります。来場者には星座早見盤をプレゼントします。
〈定員〉
来場100人(自由席)
オンライン500人
※来場者には星座早見盤をプレゼントします。
※新型コロナウイルスの感染状況により、来場定員を縮小する場合がございます。
主催:京大宇宙落語制作委員会、大阪よみうり文化センター
後援:京都大学大学院理学研究科附属天文台、読売新聞大阪本社
協力:一般財団法人花山宇宙文化財団、NPO法人花山星空ネットワーク
会場 | ギャラリーよみうり(大阪市北区野崎町5-9、読売大阪ビル地下1階)での受講とオンライン受講から選べます 詳細はこちら |
---|---|
開講日時 1 | 9月19日(月・祝)13:00開演、15:30終演予定 |
講座回数 | 1回 |
受講料 | 教室受講 3,000円(税込) オンライン受講 2,500円(税込) |
講師 | 柴田一成(京都大学名誉教授、前天文台長、同志社大学特別客員教授) 桂福丸(落語家) 福島福三(星空プロダクト(株)代表取締役) |
カリキュラム | オープニング 柴田一成さんあいさつ 望遠鏡の使い方レクチャー 落語会 桂福丸さん「宇宙落語」 ほか1席 ―中入り― クイズコーナー 柴田一成さん、桂福丸さん ※都合により内容が変更になることもございます。 |
備考 |
■注意事項 ◎講座に関する連絡はすべてメールで送付します。パソコンからのメールを受信拒否設定にされている方は、必ず「passmarket-master@mail.yahoo.co.jp」および「online_l@oybc.co.jp」からメールが受け取れるように設定を変更してください。 ◎キャンセルはできません。当日ご都合が悪くなった方は後日見逃し配信でご覧いただけます。 ■教室受講について [会場]ギャラリーよみうり(大阪市北区野崎町5-9、読売大阪ビル地下1階) ◎講座開始30分前から受付を開始します。 ◎コンビニ決済でお支払いされる方は、支払いの控えをお持ちください。 ◎みなさまに安心して学んでいただけるよう、いわゆる「3密の回避」などの感染防止策を講じています。教室にお越しになる方には、事前の検温やマスクの着用、手指消毒などをお願いしております。弊社の新型コロナウイルス感染防止対策と受講者へのお願いについては、こちらをご参照ください。 ■オンライン受講について ◎ライブ配信型の講座ではオンラインミーティングツール「Zoomウェビナー」を使用するため、「Zoom」アプリのインストールが必要です。お申し込み前に、受講前に準備すること(Zoomウェビナー編)をご覧ください。 ◎受講者側の映像・音声などは他の受講者や主催者側には配信されません。 ◎当日は講座開始時間の15分前から入室できます。接続に不安がある方は早めに入室してお試しください。 ◎Zoom のソフトウェアを必ず最新版にアップデートの上ご覧ください。 ◎お客様のネット環境による不具合やその他アプリの障害が起きた場合には、当社は責任を負いかねます。 ◎第三者との講座 URL の共有や貸与、配信動画の録画、録音、SNS を含む他の媒体への転載、講座で配布した教材の無断使用は著作権の侵害になりますので、固くお断りいたします。 |