一日体験可 香道・泉山御流 ~初めての方のための香道~ 開催曜日 月 火 水 木 金 土 日 時間帯 午前 昼 夕方 夜 昔の人達は香遊び(組香)をしながら、大切なお話を身につけました。最高の香りを楽しむとともに、年中行事や故事、季節のお話に親しんでください。 泉山御流は現代の方にも分かり易く整理されています。 会場 京都センター 開講日時 1 第1(金)13:30~15:30 講座回数 通年 受講料 6,600円(3か月分) 教材費 3,300円程度(3か月分・勝手料、初級) 4,330円程度(3か月分・勝手料、中級) 2,750円程度(初回、テキスト・扇子代) 校費 要 ※校費についての説明は入会と受講の手引きをご覧ください 持ち物 なし 講師 西際重譽(泉山御流 鳥休庵嫡承)、寺田麗香(師範) カリキュラム 香炉の持ち方、香遊びの仕方、簡単なお香のたき方などを始めの3か月でお教えします。 ※初級のお道具は教室で完備しております。 一日体験 随時受付中(要予約) 途中入会 出来る 備考 ― お問い合わせ 受講申込み 体験申込み