高野山ヒーリング阿字観瞑想入門(前期)<6回>2021.4月~2021.9月
~弘法大師空海の瞑想を学ぶ~
開催曜日
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土
- 日
時間帯
- 午前
- 昼
- 夕方
- 夜
「辛いことがあっても揺るがず、いつも心穏やかに生きたうい」「もっと精神的に強い自分になりたい」「心の安らぎをみつけたい」…そういう気持ちを抱いた時、答えを探す方法の一つとして、仏教やヨガの伝統の中で受け継がれてきたのが「瞑想」です。
この瞑想講座では高野山に伝わる「阿息観」「月輪観」「阿字観」の三つの瞑想法を取り上げ、心のリラックスやストレスの緩和、集中力などを養うことをゆっくり体験しながら実修します。
この密教瞑想は、シンプルながら心を癒し、いのちの本源である仏の光と自分が一体であることを体感する瞑想法です。心の中の仏の宇宙への旅にあなたも出かけてみませんか。
宗教宗派は問いません。瞑想は初めてという方もお気軽にご参加ください。
会場 | 京都センター |
---|---|
開講日時 1 | 第4(日)10:00~12:30 |
講座回数 | 6回 |
受講料 | 13,200円(6回) |
校費 | 要 ※校費についての説明は入会と受講の手引きをご覧ください |
持ち物 | 動きやすい服装、筆記用具 |
講師 | 大園眞光 阿闍梨(高野山真言宗大僧都、阿字観瞑想指導者) |
カリキュラム | ①4/25 瞑想の作法・座法・呼吸法(調身・調息・調心) ②5/23 阿息観(声の響きに意識を乗せる) ③6/27 阿息観(声の響きに集中し瞑想に入る) ④7/25 月輪観(基礎編:満月を瞑想) ⑤8/22 月輪観(入我我入観:満月の中に入る) ⑥9/26 月輪観(広観・斂勘:意識を外に広げていく) ※実修の状況等により変更することもあります。 |
備考 | (日)http://kangetuan.inkyoto.info/meiso/ 観月庵ホームページ
|