日本刀からみる日本美術史
開催曜日
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土
- 日
時間帯
- 午前
- 昼
- 夕方
- 夜
会場 | 京都センター |
---|---|
開講日時 1 | 4月25日から第4(日)11:00~12:30 |
講座回数 | 通年 |
受講料 | 3回 9,900円 |
校費 | 要 ※校費についての説明は入会と受講の手引きをご覧ください |
講師 | 末兼俊彦(京都国立博物館主任研究員) |
講師経歴 | 1978年生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程中退。2010年九州国立博物館に金工分野担当のアソシエイトフェローとして着任。以後、京都・東京の国立博物館研究員を経て現職。自身が手掛けた特集陳列「刀剣を楽しむ―名物刀を中心に―」が評判を呼び、18年秋に開催した特別展「京のかたな―匠のわざと雅のこころ―」(読売新聞社など主催)は25万人の来場者で話題を集めた。 |
途中入会 | 出来る |
備考 | ― |