関西の洋館ノスタルジー(2021年4月~6月)
開催曜日
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土
- 日
時間帯
- 午前
- 昼
- 夕方
- 夜
近代の関西には多くの優れた洋館がありましたが、現在日々取毀しの嵐にあります。それら洋館の一群は歴史様式からアールヌーボー、セセッション、表現派、アールデコ、モダンデザインなどにつながります。そこには現在を生きる我々が失ってしまった美意識もみえてきます。本講座では研究歴30年を超す建築史家で京都華頂大学教授の川島智生さんが案内人を務めます。個人では立ち入りが難しい建物を中心に特別に見学します。ノスタルジーな洋館を一緒に見に行きませんか。
会場 | 京都センター |
---|---|
開講日時 1 | 4月9日(金)13:30集合~15:00過ぎに解散予定 |
開講日時 2 | 5月7日(金)13:30集合~15:00過ぎに解散予定 |
開講日時 3 | 6月11日(金)13:50集合~16:00過ぎに解散予定 |
講座回数 | 通年 |
受講料 | 1回 3,900円 (資料・イヤホンガイド含む、2月と3月は見学料を含みます) |
講師 | 川島智生(京都華頂大学現代家政学部教授) |
カリキュラム | 4月9日(金)「料理旅館 鶴清」昭和7年(1932)建設の近代和風 5月7日(金)「シェラトン都ホテル大阪」村野東吾の最後の作品 6月11日(金)「うぶすなの郷TOMIMOTO」旧富本憲吉記念館(上田恒次設計) |
途中入会 | 出来る |
備考 | ― |