特別な古都の一日(2022年春期)
~古社寺エリアで巡礼シリーズ22~
開催曜日
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土
- 日
時間帯
- 午前
- 昼
- 夕方
- 夜
会場 | 現地集合、解散 ※行き先・時間は変更になる場合もございます。 |
---|---|
開講日時 1 | 4月23日(土)13:15~17:15頃 「橿原神宮(橿原宮跡推定値)&畝傍御陵(神武天皇陵)&今井町」(奈良県橿原市) |
開講日時 2 | 5月20日(金)14:30~16:45頃 「筒城宮跡(推定地)&観音寺」(京都府京田辺市) |
開講日時 3 | 6月4日(土)13:35~17:00頃「纏向宮跡&箸墓古墳&大神神社&山辺の道」(奈良県桜井市)※山辺の道を約1.5キロ程歩きます |
開講日時 4 | 7月30日(土)10:00~13:00頃「藤原宮跡&観音寺(おふさ観音)」(奈良県橿原市) |
開講日時 5 | 9月23日(祝・金)15:00~18:00頃「高津神社(神津宮跡推定地)&四天王寺」(大阪市) |
開講日時 6 | 10月1日(土)13:15~18:00頃「飛鳥浄御原宮跡(付近)&飛鳥寺&甘樫丘」(奈良県高市郡明日香村) |
講座回数 | ― |
受講料 | 1回 3,300円(資料代込)*その他、交通費・拝観料などは実費となります。 |
講師 | 小嶋一郎(仏像ソムリエ&京都観光おもてなし大使) |
カリキュラム | 現地集合、解散。◆詳細は開催日の1週間前頃にお送りいたします。※寺院・天候等の都合により行先を変更することもございます。 ※雨天決行 |
途中入会 | 出来る |
備考 | 感染症問題、天気等の都合により、日程や訪問先を変更することがございます。※お申込みが催行人数に満たない場合、開講を見合わせる事がございます。ご予約はお早めにお願いいたします。 |