幕末・明治維新の実像に迫る(3回)
開催曜日
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土
- 日
時間帯
- 午前
- 昼
- 夕方
- 夜
2021年1月~(全3回) 近年、幕末や明治維新を再検証する動きが高まっており、幕末の志士や藩主、幕臣にも注目が集まっています。様々なエピソードや、その知られざる実像に迫ります。
*写真は霊山歴史館所蔵
会場 | 天満橋センター |
---|---|
開講日時 1 | 1月27日(水)13:30~15:00 |
開講日時 2 | 2月24日(水)13:30~15:00 |
開講日時 3 | 3月24日(水)13:30~15:00 |
講座回数 | 3回 |
受講料 | 9,570円(3回分前納、資料代含む) |
持ち物 | 筆記用具 |
講師 | 木村武仁(霊山歴史館学芸課長) |
カリキュラム | 【2021年1月~3月】 1/27「幕末の福井藩と松平春嶽」 2/24「幕府陸軍の精鋭部隊 伝習隊と遊撃隊」 3/24「龍馬殺害の実行部隊・京都見廻組の謎」 |
途中入会 | 出来る |
備考 | ― |