五代友厚の足跡とゆかりの地を辿る
開催曜日
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土
- 日
時間帯
- 午前
- 昼
- 夕方
- 夜
五代友厚は鹿児島出身ですが、大阪を中心に活躍し、日本の近代化に貢献した重要な人物です。
立憲政体を議論した大阪会議のお膳立て役でもありました。五代の足跡とその周辺を辿ります。
4/22 像が建つ大阪証券取引所(北浜)から、造幣局まで辿る
5/27 五代が創立「運上所」(税関)と、文明開化発祥地「川口」
6/24 五代が眠る「阿倍野墓地」と、阿倍野天王寺周辺
画像:大阪商工会議所所蔵
会場 | 現地集合、解散 |
---|---|
開講日時 1 | 4月22日・5月27日・6月24日(木)13:30集合、16:00頃解散 |
講座回数 | 3回 |
受講料 | 3回9,900円(資料代込み) |
講師 | 西俣稔(大阪案内人) |
備考 | ― |