民謡三味線(藤本流)
開催曜日
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土
- 日
時間帯
- 午前
- 昼
- 夕方
- 夜
全国各地の民謡の伴奏を中心に練習します。三味線の構え方、バチのあて方、糸の押さえ方など基礎から丁寧に指導します。初めての方でも初回の授業で簡単な曲が弾ける様になります。藤本流名取を習得して頂けます。
会場 | 天満橋センター |
---|---|
開講日時 1 | 第1・2・4(月)17:20~19:20 |
講座回数 | 通年 |
受講料 | 18,468円(3か月分) |
校費 | 要 ※校費についての説明は入会と受講の手引きをご覧ください |
持ち物 | 筆記用具 、三味線(※三味線のレンタル・販売はしておりません) |
講師 | 藤本春幸(藤本流總師範)監修、藤本雛嘉(藤本流師範) |
一日体験 | 随時体験(1,404円)、見学(15分程度)が可能です。 ※要予約 <キャンペーン>3~4月の期間中 1,000円 体験持ち物:筆記用具、あれば三味線と道具一式(レンタル可。1回500円講師へ 要予約) ※体験申し込み時に、三味線の有無も併せてお知らせ下さい。 |
途中入会 | 出来る |
備考 | ― |